発達障害(軽度)と自閉症(中度)と定常発達(多分)の子育て日記

こんにちは!発達障害の子供を育てる三児の母です。よろしくお願いします。

家での子供の勉強の様子。漢字の細部を認識させる試み

こんにちは、フミノです。

 

コロナで学校が休校になり子供が家で勉強、、、とかなかなかしないですよね😢

 

色々とどうすれば効果的に勉強できるか。母の拙い頭で考えて自分自身がどうやって漢字を区別してるかを考えました。

 

うちも娘がなかなか授業についていけてないのでなんとか勉強をしてもらいたいから必死です😅

 

うちの娘ちゃん、去年は泣き叫ぶほど漢字の練習を嫌がったりしてました。(最近はちょっとマシにはなりましたが)

 

もうね。娘の書いている漢字を見てるとまぁちょっと普通には見てないだろうなという書き方してました。

 

見本をみているはずなのに反対にはねがあったりものすごく文字のパーツがバランスが悪かったり。点が多かったり。

 

まず、このへんの識別方法を本人に自覚させる必要があるなーと。

 

例えれば犬と太という字は点がどこにあるかで意味が変わってしまう。

このことがわかれば間違えないよう注意できるのです。

 

そして払うか止めるかで漢字が変わったり線の方向で漢字が変わってしまうなどをとにかく意識させるようにしてみました。

 

「あれ?この漢字、どっちにはねるんやっけ?」とか聞いてみたりしました。

 

以外とあれ?これどうやっけ?と子供に聞くのって子供が考えてくれるので重宝してます。(笑)

 

そんなこんなで今はなんとか落ち着いて漢字の宿題できています。

 

でも実は今年に入ってから娘は日本の歴史が好きなのでそこから何故か武将に使われてる漢字なんかは覚えてたりします。

なので歴史の本とかかってあげています。

 

やっぱり好きって大事ですね。